2025年度UR投手徹底調査

 2025年も上半期が過ぎ、生徒たちは1学期を終えるところという遅いタイミングですが、URの選手詳細を挙げていこうと思います!←普通だったら4、5月くらいにやるよね…。ま、それは置いておき、記念すべき?1回目は投手です!今年のUR投手は20250097〜108、168、そして習熟度は30000ですが、今年の投手能力の高い野手のURは143。それぞれ見ていきましょう。

※チェンジアップはチェと略


97

コントロール 28000 C

スタミナ   30000 C

球速     136km/h

変化球

カーブ    21000 D

シンカー系  28000 C

利き手    右投げ

成長タイプ  晩成型(=Lv80で推定潜在能力の約88%、覚醒毎に約3%)

評価

コントロール、スタミナCと先発投手として最低限の能力を持つ。球速136km/hとやや遅め。カーブ、シンカーを投げられるのは良いと思う。晩成型なのでUR+以上にできないと厳しいか。


98

コントロール 21000 D

スタミナ   30600 C

球速     135km/h

変化球

ツーシーム  23000 D

カットボール 33000 B

利き手    右投げ

成長タイプ  早熟型(=Lv80で推定潜在能力の約92%、覚醒毎に約2%)

サブポジ   外野手

評価

弊校でも当てた投手(奧山丈太郎)。コントロールは悪い。スタミナは結構あるので先発でもいけるだろうか。球速135km/hは少し遅いな。変化球、ツーシーム、カッターは強い。打撃はミートDパワーCとホームランも打て、外野手習熟度も元からmax。が、それを投手能力に加えて欲しかった。唯一の救いが早熟であること。育成を頑張れば化けるかも。


99

コントロール 42400 A

スタミナ   27300 C

球速     140km/h

変化球

カーブ    29400 C

フォーク   7400   F

利き手    右投げ

成長タイプ  早熟型

評価

コントロールが非常に良い投手。スタミナも結構あり、先発もできる。球速も140km /hと標準的。変化球はカーブとフォーク。早熟型なので育成をしなくてもかなり良い水準を得られる。


100

コントロール 36100 B

スタミナ   24300 D

球速     122km/h

変化球

スライダー系  26400 C

ツーシーム  11300 F

カットボール 10000 F

チェ     9000   F

利き手    右投げ

成長タイプ  普通型(=Lv80で推定潜在能力の90%、覚醒毎2.5%)

評価

コントロールが良く、多彩な変化球を持つ超鈍腕投手。サウスポーでもサイド・アンダースローでもない。剛腕投手の次のリリーフなら使えるかもしれない。


101

コントロール 24800 D

スタミナ   19800 D

球速     140km/h

変化球

シンカー系  42400 A

カットボール 19500 D

利き手    右投げ

成長タイプ  普通型

評価

シンカー系がすざまじい右腕投手。コントロールが少し悪いが個人的には欲しい投手。使うとしたらリリーフ要員。


102

コントロール 21300 D

スタミナ   31000 C

球速     135km/h

変化球

フォーク   21300 D

シンカー   35500 B

利き手    左投げ

成長タイプ  普通型

評価

スタミナとシンカーがある投手。コントロール球速は良くないが、サウスポーなので許容範囲かもしれない。


103

コントロール 38800 A

スタミナ   28100 C

球速     144km/h

変化球

スライダー系 26800 C

フォーク   10600F

チェ     2000  F

利き手    右投げ

成長タイプ  早熟型

評価

コントロール、球速ともに高水準でスライダー系の球種を投げられる、三振の取れる投手。スタミナもあって早熟型。いいとこ取り投手だ。


104

コントロール 28700 C

スタミナ   14800 E

球速     140km/h

変化球

フォーク   36000 B

カットボール 28800 C

利き手    右投げ

成長タイプ  普通型

評価

最低限のコントロールで、大きく沈むフォーク、大きく動くカットボールが魅力的な投手。スタミナが少ないのでリリーフ要員。


105

コントロール 26100 C

スタミナ   23100 D

球速     141km/h

変化球

カーブ    36000 B

フォーク   14800 E

シンカー系  8000   F

利き手    右投げ

成長タイプ  普通型

評価

最低限のコントロールを持つ、大きく曲がるカーブで三振を取れるピッチャー。スタミナが少ないのでリリーフ要員。


106

コントロール 19800 D

スタミナ   28800 C

球速     144km/h

変化球

スライダー系 21600 D

シンカー系  26000 C

シュート   10000 F

利き手    左投げ

成長タイプ  早熟型

サブポジ   外野手

評価

コントロールが粗悪。サウスポーとはいえ許せない。救いはサウスポーの中でも速い球速と早熟型であるということ。98同様育成で化けることを願うしかない。というか今年のURピッチャー、シンカー系豊作だねぇ。


107

コントロール 31200 C

スタミナ   27700

球速     155km/h

変化球

フォーク   13400 E

チェ     29200 C

利き手    右投げ

成長タイプ  普通

評価

コントロール、スタミナともに悪くないが、何より155km/h!プロ野球選手なみ。チェンジアップが使えるのは球速で押すピッチャーとして最強。このピッチャーが絶対に狙い目。


108

コントロール 31900 C

スタミナ   33800 B

球速     142km/h

変化球

スライダー系  21900 D

チェ     21900 D

利き手    左投げ

成長タイプ  晩成型

評価

悪くはない。弊校でも当てた投手(杉本亘平)。コントロールも31000オーバー、スタミナもB。LR投手は右腕なので今年最強のサウスポー。それにしては弱いと思うが…。

以上、本職を投手とする投手でした。

次は投手習熟度maxの野手(1人)を見ていきましょう。


168

コントロール 14680 E

スタミナ   3160  G

球速     143km/h

変化球

スライダー系 1000  G

カーブ    2000  G

利き手    右投げ

成長タイプ  早熟型

本職     遊撃手

評価

球速以外良いと思えるところがない。ただ、近いうちに紹介する予定だが、遊撃手としては良い水準の選手なので当たってもハズレではない。公式戦、差のついた試合ならリリーフ登板できるだろう。


最後に習熟度30000で優秀な投手能力を誇る選手を見ましょう。


143

コントロール 36960 B

スタミナ   11320 F

球速     143km/h

変化球

フォーク   15600 E

シンカー系  5760  G

シュート   3000  G

利き手    右投げ

成長タイプ  早熟型

本職     二塁手

評価

コントロール、球速ともに高い水準でリリーフ要因とできる。投手として育成するのが良いだろう。早熟なので潜在能力も超えやすい。これは欲しい逸材である。


 以上2025年度のURピッチャーの推定潜在能力でした。彼ら14人にさまざまなランキング独断と偏見でつけていきます。


⒈右腕

14人のURの内、11人が右腕という超激戦。誰が今年最強の右腕なのか。

第11位

168

やっぱりこいつはピッチャー向きじゃない。

第10位

98

コントロールが悪いな…。

第9位

100

球速が…。

第8位

97

もうちょっと変化量と球速があっても…。

第7位

143

コントロールと球速はいいな。

第6位

101

シンカーの変化量がすざまじい!

第5位

105

カーブで三振を奪う!

第4位

104

フォークで三振を奪い、カットボールでゴロを奪う!

第3位

99

コントロールがえぐいし、スタミナも、カーブも!

第2位

103

コントロールが良く、球速も速い!

⭐︎第1位⭐︎

107

コントロール、スタミナともに高水準で、何より155km/hという球速!チェンジアップでも緩急つけられる超逸材!


続いて左腕

3人しかいない…。

第3位

106

スタミナがある…それしか言えない…。

第2位

102

スタミナがあり、シンカーの変化量が大きいが悪制球投手。

第1位

108

唯一まともなUR左腕。今年SR左腕の能力は高いのに、なんでUR左腕は…。


 という感じになりました。今年、SRピッチャーの能力がすごくいいので一部のURピッチャーよりも良い成績を残すかもしれませんね。何より、スタミナE以下はリリーフ、スタミナC以上は先発として使う、これがミソでスタミナとローテーションの関係により成績が関係してくる可能性が高いです。

 ここまでご覧いただきありがとうございました。興味を持っていただければ幸いです。

俺の甲子園奈良実業高校のブログ

1コメント

  • 1000 / 1000

  • お天気の肉

    2025.07.11 13:58

    一つのゲームに対するこれほどの言及はすごい