各ポジションの重要項目 捕手編

 前回は投手でしたが、今回は捕手です。捕手から外野手までの評価は、長打力、ミート、走力、守備力、肩です。


捕手で重要な項目ランキング

1位


2位

守備力


3位

長打力


4位

ミート


5位

走力


↑このような結果となりました。1位と2位はずば抜けていますが3位以降はあくまでもどれが揃っていても文句はありません。捕手の方が弱ければ、盗塁されますし、守備力が悪ければパスボールをしたり、とれたかもしれない暴投もとれずピンチを招く可能性が高まります。正直言って、今の正捕手の守備力は悪いです。守備力はDとなっています。ただ、守備と方が揃っている捕手がいないため、彼を正捕手としています。守備がBの捕手はいるのですが、肩がDと、弱いのです。正捕手は、守備力より肩の強さと打撃力や走力を優先したため守備力Dの選手となっています。肩の方が重要視してもらいたいです。もちろん両立できないと捕手として難しいのですが…。

ところで某ブログでは捕手の重要項目についてこのように書かれていました。

(上から順に重要度の高い順)

早熟

打撃力と守備力

↑別に個人の感想だからいいとは思いますが、肩と守備力は同じくらい重要です。これは絶対です。別に某ブログを否定したいわけではありませんが、自分自身も捕手には肩と同じくらい守備力も必要だと思いますし、野球に詳しい俺の甲子園をプレイしている複数の友人も肩と同じくらい守備力も大事にしています。とにかく、捕手は守備と肩が良ければ最悪あとは他の能力がどうだっていいです。

俺の甲子園奈良実業高校のブログ

1コメント

  • 1000 / 1000

  • お天気の肉

    2025.09.03 23:48

    某ブログってなんですか?